掟ポルシェの家族は妻が占い師の日下ゆにで子どもは?サンバイザーのきっかけとは?

有名人

こんにちは、もうすぐアンクルグランマです。

掟(おきて)ポルシェさんをご存じですか?

私は正直よく存じ上げず、でも名前も見た目もユニークだなと思い、気になっていろいろ調べたら、意外なことがわかりました。

なかなか個性の強そうなイメージの掟ポルシェさんですが、じつはご結婚もされていて、奥さんやお子さんもおられます。

そして、どうしても気になるトレードマークのサンバイザー。

掟ポルシェさんがサンバイザーをつけるようになったきっかけは、いったいなんだったのでしょうか?

掟ポルシェさんのご家族のことや、サンバイザーについて調べてまとめてみましたので、興味のある方はぜひご覧ください!!

掟ポルシェさんとは?

掟(おきて)ポルシェさんは、1968年5月3日、北海道生まれの57歳(2025年8月現在)です。

1997年、2人組バンドの男気啓蒙ニューウェイヴバンド「ロマンポルシェ。」のボーカル&説教担当としてデビューしました。

『盗んだバイクで天城越え』など、8枚のCDをリリースしています。

音楽活動の他、ソロでの活動もしています。

「サブカル著名人」として活躍をされており、独特の世界観でいろいろなコラムを執筆、雑誌に連載もしています。

著書も、『男の!ヤバすぎバイト列伝』(リットー・ミュージック)、『豪傑っぽいの好き』(ガイドワークス)、『出し逃げ』(おおかみ書房)、『説教番長 どなりつけハンター』(文芸春秋社)、『男道コーチ屋稼業』(マガジン5)など、多数あります。

また、掟ポルシェさんは熱狂的なアイドルオタクで、30代になるまで、今は声優としても活躍されている当時アイドルだった宍戸留美ししどるみさんのおっかけをやっていました。

ちなみに、宍戸留美さんと言えば、現在はNHK Eテレのアニメ「はなかっぱ」に登場する、ももかっぱちゃんの声優も務めています。

ももかっぱちゃん、たしかに、なんだか大人びたアイドルキャラだと思っていましたが、ほんとにアイドルが演じていたとは納得ですね。

そして他に、掟ポルシェさんは長年ハロー!プロジェクトのファンでもあり、特に「Berryz工房」の菅谷梨沙子すがやりさこさんのファンでした。

その他の活動としては、俳優や声優、DJ、アイドルイベント司会などもされています。

掟ポルシェさんの情報をネットでみますと、女子プロレスにお金を大量につぎ込んで借金までしていたとか、他にもなかなか刺激的、過激な強烈エピソードがあったこともわかりました。

書籍など、諸々もろもろのタイトルからしても個性があふれでていますし、間違いなく只人ただびとではありませんね。

そもそも、バンドに「説教担当」っていうものがあることをはじめて知りました。

バンド名の「ロマンポルシェ。」も、じつは掟さんが小学生のとき、書道の時間に「ロマンポルノ」と書いたのを先生にみられ、あわてて書き加えてできた言葉がルーツらしいです。

「ロマンポルノ」とは、アダルト系成人向け映画の制作会社のことで、1970~1980年代当時、全盛期でとても流行っていました。

多感な掟ポルシェ少年は、そのワードにきっと興味津々だったのでしょうね。

その小学生のときの逸話をバンド名に持ってくるあたり、センスが光るというか、もうすでに面白すぎます。

掟ポルシェさんのご家族について

なかなか破天荒そうな掟ポルシェさんですが、ご結婚されていて、奥さんと一男一女お子さん2人の、4人家族です。

掟ポルシェさんの奥さんはどんな人?

掟ポルシェさんの妻は、占い師の日下(くさか)ゆにさんです。

1974年生まれの50歳もしくは51歳(2025年現在)です。

西洋占星術と手相とタロットと水晶リーディングをおこない、中野トナカイや横浜中華街、原宿占い館タリムなどに出演する人気の占い師です。

そして現在は、2023年2月から、夫の掟ポルシェさんとともに、結婚相談所「縁むすび セキレイパートナーズ」を設立し、サブカル系婚活サポート占い師としても、活躍されています。

日下くさかゆにさん、とても美人ですね。

もともとは、福岡の老舗書店の生まれで、中高大学まで女子校で過ごし、日本女子大学卒業後、出版系の企業に就職、編集者やライターをしていました。

2005年、掟ポルシェさんと31歳でご結婚、34歳で1人目のお子さんを出産しました。

掟ポルシェさんと日下ゆにさんの馴れ初めも調べてみましたが、情報はみつかりませんでした。

結婚後、一時期は福岡に住んで家業の書店経営に携わっていた時期もあったようですが、そちらはもうお店を閉めて、現在は東京を拠点にされているようです。

日下ゆにさん、占い師になったのは、じつはお子さんを出産されてからなのだそうです。

占い師を目指したのは、出産してキャリアを断念したことで、将来に不安を覚えたことがきっかけでした。

ちゃんと職業として通じるスキルを身につけ、人気占い師となるには、ただでさえ大変な努力が必要だったと思います。

しかも子育てをしながらの勉強だったでしょうし、苦労も大きかったに違いありません。

それでもちゃんとやり遂げる、ってなかなかできないことだと思います。

それだけでもすごい人ということがわかります。

二人で結婚相談所をはじめた夫婦は理想の夫婦

掟ポルシェさんと一緒に結婚相談所を立ち上げた件についてですが、結婚相談所を開業したいと言い出したのは、妻の日下ゆにさんのほうだったそうです。

占い師としてたくさんの人の相談を受ける中、やはり多かったのは恋愛相談や結婚についての相談でした。

そして、相談者の力になりたいと日下さんなりに力を尽くしてみたものの、占い師としてやれることには限界があり、それでも結婚で悩んでいる人達をどうにかサポートできないかと考え、行き着いたのが結婚相談所だったようです。

さすが人気占い師ではありますが、日下ゆにさんの「人のために役に立ちたい」との強い思いが伝わってきますね。

きっとそれも、日下ゆにさんが人気である理由のひとつなんだと思われます。

掟ポルシェさんも、それまでサブカル方面で独自なスタイルで活動してきていたこともあり、結婚相談所というものに、最初は抵抗がありました。

しかし、そんな話がでていた時、掟ポルシェさんは体調を崩し、今までのような活動が今後続けられなくなるかもしれないという危機に直面しました。

占い師である妻の日下ゆにさんからもアドバイスを受け、いろいろ模索する中、結婚相談所というものが、日本が抱える問題の少子化対策にも貢献でき、社会的にもとても意義が大きい存在であることを知りました。

また、今は婚活マッチングアプリもありますが、中には既婚者なのに独身と偽ったり、軽い気持ちで登録している人もいるなどさまざまで、トラブルになりやすい現実があることも知りました。

結婚相談所なら、確実に独身で結婚を真剣に考えている人を対象として、相談者さんのことを守りつつ、たとえばサブカルのように趣味が独特であっても、適切な人とつなげていくことができます。

そんな社会貢献としての意義や今後のことも考え、掟さんはご自身のもう一つの柱として、結婚相談所をご夫婦でやることを決断しました。

めちゃくちゃいいご夫婦じゃないですか??

こんなご夫婦がサポートしてくれるなら、とても心強いですね。

掟ポルシェさんもなんだかんだいい人だし、奥さんの日下ゆにさんもやさしい心と強さをもっておられ、とてもあこがれの夫婦のように思います。

そもそもこのお二人が結婚のよさを実感していて、しあわせだからこそ、夫婦で結婚相談所ができるんですよね。

ちなみに、かれこれ20年前、2005年にお二人はご結婚されましたが、結婚式の際、Perfumeを招いて、ライブをおこなったそうです。

Perfumeは、当時はまだ全然注目されていなかったそうですが、掟ポルシェさんは、インディーズ時代からPerfumeに目をつけていました。

下積み時代が長かったPerfumeが、世界でも活躍するようになった今となっては、掟ポルシェさんが先を見通すことができる「先見せんけんめい」をもっていたということを証明するエピソードと言っても過言ではありません。

そして、それにしても一生に一度の結婚式で、夫の推しだったとはいえ当時無名だったアイドルグループを受け入れた日下ゆにさんも、懐の大きい人ですね。

YouTube「掟ポルシェチャンネル」では、2021年から『夫婦で占い人生相談!』を月1回、生配信もしています。

いろんなイベントに夫婦で一緒に参加したり、YouTubeもやったり、めちゃくちゃ仲がいいですね。

もはや理想の夫婦です。

掟ポルシェさんのお子さんは?

掟ポルシェさんは、日下ゆにさんとの間に、一男一女のお子さんにめぐまれました。

上のお子さんは、男の子で、お名前はわかりません。

掟ポルシェさんの2022年3月21日のXの投稿で「息子13歳の誕生日です」との投稿があったので、2025年7月現在は、16歳のようです。

けっこうしっかりしたお子さんで、小学校のときの夢が「大学を卒業してサイゼリヤの店長になること」だったそうで、初任給のことも考慮して、大学卒業を目指しているとのことでした。

下のお子さんはフキちゃんで、現在、小学校6年生(11~12歳)の女の子です。

2023年小4当時、音楽ナタリーの連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」で取材にこたえています。

お父さんである掟ポルシェさんととても仲が良いことが伝わってきて、なんともほほえましいです。

そして、これをちゃんとXで投稿しているお父さん。

日下ゆにさんも、同じくXで投稿していました。

子ども、大好きだな。

かわいいんでしょうね~。

お子さんにまつわるエピソードや、掟ポルシェさんのXの投稿みたら、ご家族への愛があふれています。

ご家族での写真の投稿もありました。

2023年なので、まだコロナの影響の時期でマスクをしているので、はっきりとしたお顔は確認できませんが、いい雰囲気のステキなご家族です。

お子さん達、目元をみても、美男美女になりそうな予感がします。

こういう写真を、お父さんの掟ポルシェさんが投稿しているのも、家族への愛情深さが伝わってきて、いいですよね。

職業はだいぶパンチが効いていますが、こういう個性的なお父さんがいるのも、なんか頼もしい気がしていいなぁと思います。

掟ポルシェさんがサンバイザーをつけるようになったきっかけとは?

掟ポルシェさんのトレードマークといえばサンバイザーがおしゃれですよね。

仕事のときだけではなくて、プライベートでもかぶっているそうです。

日本テレビで放送中の「月曜から夜ふかし」でも、そのサンバイザー姿で度々路上インタビューされています。

サンバイザーが目立っちゃって、声をかけられやすいのかもしれません。

頭のてっぺんがでているので、暑さ対策にはなりませんが、この年々熱くなる日差しに対抗するかのように、再びサンバイザーのブームがくるとにらんでいます。

となると、掟ポルシェさんは、もはやサンバイザーの教祖的存在と言っても過言ではありません。

掟ポルシェさんがサンバイザーをつけるようになったきっかけとは、なんだったのでしょうか?

それは、2004年、当時、掟ポルシェさんが追っかけていた「Berryz工房」が、8月31日という夏休みの最終日に「Berryz工房と小中学生5000人大シール交換会」というイベントをおこなったことがきっかけでした。

「Berryz工房」と書かれたサンバイザーがノベルティとして無料で配られたのですが、5000個は準備されていたものの、実際は500個くらいしか配られず、4500個ほどが残ってしまいました。

たしかに夏休み最終日に小中学生がイベントに行くのは、なかなかむずかしかったかもしれないですね。

しかし、そのあとの別イベントで、CDとDVD購入者への特典として、そのサンバイザーがついてくることになり、夏休みなんて関係のない、お金も持ってる大人のファン達が大量に押し寄せ、あっという間に売り切れてしまいました。

もちろん掟ポルシェさんもそのイベントに参加、赤黄青緑4色の全種類をゲットしました。

ところが、このサンバイザー、そもそも小中学生に配るためのものであっため、サイズも小さめでした。

ですから、大人が着用するとちょっとおかしな感じに見えてしまう代物で、掟ポルシェさんは衣装として、DJをするときにかぶるようになったそうです。

見た感じ、だいぶ違和感があったかもしれませんが、逆にそれが掟ポルシェさんを印象づけるものとなり、他のところでも身につけて登場するようになりました。

最初の「Berryz工房」のサンバイザーは、さすがに劣化してしまい、今は使えなくなってしまったそうです。

そんなとき、ちょうどサンバイザーブームが到来、経営破綻で一度日本から撤退した「FOREVER 21」が、撤退前にサンバイザーを安く販売していた時期があり、その際、大量に購入したそうです。

他には、吉祥寺のサンキューマートなど、適宜買い足して補充しているようです。

ファンからも「○○でサンバイザーが大量に売っていた」なんて情報が流れてきたりもしますし、娘さんからも誕生日にプレゼントされています。

ファッションのブームは、また巡ってくるといいますから、いずれまたサンバイザーブームがくるはずです。

掟ポルシェさんのように先駆けてもよいですが、年々夏の暑さは半端なくなっているので、暑さ対策はしっかりとおこなったほうがよさそうですね。

そのうち、サンバイザーに冷却機能がついたヒンヤリサンバイザーが販売されるかもしれません!!

まとめと感想

掟ポルシェさんの家族
・妻:日下ゆにさん 現在50~51歳 人気占い師でもあり、現在は夫の掟ポルシェさんと結婚相談所を運営している。
 
・子ども:1人目 現在16歳の男の子 2人目 フキちゃん 現在11~12歳(小学校6年生)の女の子

・家族関係はとても良好そう

サンバイザーについて
・きっかけは当時大好きな「Berryz工房」のイベントでサンバイザーをゲットしたこと。

・小中学生向けだったため、サイズは合わなかったが、そのサンバイザーをDJの仕事の時に身につけるようになり、そこからサンバイザーを着用する機会が広がり、現在ではプライベートも含め、様々な場面でも着用している。

・サンバイザーは劣化するので、適宜買い足している。

以上、掟ポルシェさんのご家族やサンバイザーについてまとめてみました。

ご家族との関わりをみても、いいお父さんなんだろうな、というのが伝わってきました。

一見はちゃめちゃにみえますが、別に誰かを攻撃しているわけではないし、むしろ、好きなものは好きだ!!という気持ちにまっすぐ、自分の気持ちに正直に生きていいんだと教えてくれているような人だと感じました。

今ではあたりまえになっている「推し活」の先頭を走ってきた人ではないでしょうか?

サンバイザーも、せっかくゲットした大好きな「Berryz工房」のグッズだから身につけようと思ったのか、サイズが合わないことなんか関係なく「好き」という気持ちが勝っちゃう。

自分の気持ちに正直な掟ポルシェさんのポジティブな適応力や順応力が、いいように働いて彼の魅力となり、人の興味や関心を引きつけているのではないかという気がしました。

奥さんの日下ゆにさんともいいご夫婦だし、ご家族もしあわせそう・・・

結婚相談もあのご夫婦ならいいかな、なんて思っちゃいますもんね。

枠にとらわれないで、やりたいことをやるのが、一番いいのかもしれません。

掟ポルシェさんや日下ゆにさんの生き方をみて、そう思いました。

掟ポルシェさんご自身も、そしてご家族も、これからまたなんかワクワクすることをやってくれそうで、今後の活躍も楽しみですね。

ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました。

なにかのお役に立てれば幸いです。

またどこかでお会いしましょう。

もうすぐアンクルグランマでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました